「Xdomain」のお得なキャンペーン
独自ドメインって何?
インターネットをやっていると、このような表記を見たことがあると思います。
http://△△△△△△.〇〇〇/□□□□□□/◇◇◇◇◇◇.htmlこれは、「URL」と呼ばれるもので、インターネット上の「住所」に相当するものです。
そして、赤字で示した「△△△△△△.〇〇〇」がドメインです。以下がURLの各部分の名称を表したものです。
http:// | ▲▲▲▲ | . | △△△△.〇〇〇 | / | □□□□ | / | ◇◇◇◇.html |
スキーム | サブドメイン | ドメイン | ディレクトリ | ファイル名 |
- スキーム
- 「http」や「ftp」を規定する枠組みの事です。
- サブドメイン
- 一つのドメインを区分けして使いたい場合などに使用します。比較的自由に使えます。
- ドメイン
- 「Xdomain」のようなサービスで「重複していない事を確認」して、「この名前(ドメイン)を使います」と申請する必要がある。
- 通常一年更新で、継続して使用する場合は更新料(維持管理費)を支払う必要がある。
- ディレクトリ
- パソコンやスマホでも使っている「フォルダ(ディレクトリ)」と同義語です。
- ブログで言えば、記事を「カテゴリー」や「作成年月」などで分類すると管理しやすくなりますが、そのような「フォルダ分け」が可能になっています。
- ファイル名
- ファイル名を指定します。
「ブログを始めよう」とか「ショッピングカートを作ろう」と思いたち、手始めにウェブサービスなどで申し込みをすると、自分専用のものを作成する事が出来ますが、通常は、「サブドメイン」や「フォルダ分け」で自分専用のURLが作られます。
例えば、「Myname」と言う名前でブログを作成した場合、- 「サブドメイン」の場合:http://Myname.△△△△△△.〇〇〇/
- 「フォルダ分け」の場合:http://△△△△△△.〇〇〇/Myname/
見て頂けるとわかると思いますが、ベースになる「ドメイン」部分が他人のものなので、このURLが自分のものと言うイメージは沸かないと思います。
そこで、ドメインに自分が決めた名前を使うのが「独自ドメイン」です。 「独自ドメイン」の場合:http://Myname.〇〇〇/どうでしょう?「独自ドメイン」なら、URLがとってもスッキリしているし、自分で決めた名前が使えるので愛着がわきませんか?
ドメインの取得・更新・移管なら「Xdomain」
「ブログ」や「ショッピングカート」をご自身で作成される場合、やっぱりドメインはオリジナルのものが良いですよね。
「独自ドメイン」の取得・更新・移管なら「Xdomain」がおすすめです。
お手頃価格のドメインが、簡単に取得出来る「お手軽ドメイン取得サービス」もあります。
筆者としては、Whoisの公開代行が無料なのが嬉しいポイントです。筆者が持っている「独自ドメイン」には、かなり古くから使っているものがあり、それを取得した会社は今はなくなってしまってます。
そしてそれを引き継いだ会社が管理してくれているのですが、そこではこの公開代行が有料のサービスになっているので、この無料というのは本当に嬉しいのです。
また、「無料のレンタルサーバー」もあるので、ドメインを取得すれば直ぐにサーバーも使えるのは便利です。
そんな「Xdomain」が行っているキャンペーン情報をご紹介します。
キャンペーン情報
キャンペーン情報 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
■概要■ | ||||||||||||||
.infoが580円! .meが980円! ドメイン激安キャンペーン |
||||||||||||||
■キャンペーン期間■ | ||||||||||||||
2018年9月5日(水)12:00 ~ 2018年9月28日(金)18:00 |
||||||||||||||
■キャンペーン対象■ | ||||||||||||||
期間中、新規取得お申し込みを行ったドメイン |
||||||||||||||
■キャンペーン内容■ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
※1年目のの価格です。2年目以降は更新料がかかります。 | ||||||||||||||
更新料などは以下を参照してください。 | ||||||||||||||
https://www.xdomain.ne.jp/domain/price.php |
【Xdomain】のお申込み
「Xdomain」のお申込みは以下からどうぞ!!
「レンタルサーバー」使われていますか?
ブログの公開には、「高速」「安定」「低価格」の「XSERVER」がおすすめです。
「WordPress」しか使わないよ。と言われる方は、こちらがオススメ。
コメント